Home > 上部フィルター 60cmが悩ましい

上部フィルター 60cmの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

グランデ600R 60cm水槽用上部フィルター 関東当日便のレビューは!?

50代 男性さん
60センチ水槽に使用。以前のものに比べて、静かでろ過能力も高そう。使用・2週間ですが。

年齢不詳さん
4台ある水槽全部にこれを使用しています。大変使いやすいです。何も問題がありません。

年齢不詳さん
別売りの濾過槽を追加可能ですし、値段もそれほど高すぎないので、気に入っています。

年齢不詳さん
夏から飼っている金魚4匹がめちゃくちゃ大きくなってきました。コーナーフィルターの限界を感じ、今回初めて上部フィルターに挑戦。レビューを見てこれに決めました。この数週間、どんなに掃除をしても…(餌をかえてから糞が増え…ゼオコールの交換時期だったかもしれませんが)白い濁りが取れず最悪の水でした。フィルターをかえ、新しくセットして6日目にピカピカの水槽になりました!! ろ過パワーは素晴らしいです♪ きちんと手入れをして長く大切に使っていきたいです!!

年齢不詳さん
音が静かなのが気に入っています。浄化能力も満足しています。水の臭いもかなりなくなりました。

20代 女性さん
この価格帯の上部フィルターでは一番良いと思います。濾過槽が大きいのでリング過剤などたっぷり入ります。

30代 男性さん
何度も上部フィルターが漏れてしまい、下に置いていた雑誌が台無しになってしまっていたので、ようやく購入に踏み切りました。 確かにみなさんが仰られてるとおり、水の音は大きいかもしれませんがさほど気にならないです。モーターに埃がかかるのが嫌なのでカバー付きで良かったです。

30代 男性さん
60センチ上部フィルターの中では一番濾過能力があるのではないかと思います。 今回壊れた時の対応の為、ストックとして購入しました。 セール期間中の為、大変安く買う事が出来ました。

40代 女性さん
金魚用の60センチ水槽にメインフィルターとして使用していた物のモーターが弱ってきたのでモーターだけを買い換えようと思っていましたが、モーターを買うよりも新品の方が安いので新調しました。 さすがに新品のものは見た目も綺麗だし、モーターもばっちり働くので流量が多く、しばらく耳にしていなかった水の流れる音が心地よいです。 よい買い物ができて大満足です。

30代 男性さん
モーター音は凄く静かですが、 雨が出窓の上にあたっているような水音が結構します。 濾過マットを3枚入れても隙間があるせいだと思うので、 今度、マットを増やしたいと思います。

40代 女性さん
60cm水槽を使っていて、定期的にこちらを購入して交換しています。 使い方がわかっているので安心だし、製品にも満足しています。 年中稼働しているので、どうしてもモーターが弱ってくるので、 音が気になったらすぐに買い換えます。 この値段なら気軽に購入できるのでありがたいです。

年齢不詳さん
この値段で購入出来て、濾過シートなどがついているので、他の消耗品を購入しないでも利用できるのがいいです。

50代 男性さん
ポンプが故障したのでポンプのみ交換を考えましたが、セットの方が安いので思い切って全交換としました。ストレーナーフィルターがついたことによりポンプへの水草の残骸の絡みつきがなくなりました。浄化効果も回復しました。

40代 男性さん
価格も安く濾過容量もたっぷり入るのでリング濾材等を入れて生物濾過には持ってこいです。60×45×45水槽で使用しているので、通常よりも奥行きがあるのに、しっかりと濾過しております。吐出口の上にも濾材バスケットがあり、ここにも濾材を入れる事が出来ます。モ-タ-音は静かですが、ファンが回る音が少しします。それと水が落ちる音がしますが、どちらも気になる程では有りません。60×45×45水槽でも対応出来る上部フィルタ-を探していたので大変満足しています。今までは当たり前の様に外部フィルタ-を使用してましたが、中型魚を飼育しているので溶存酸素の事を考えて、これからはグランデ600Rをまたリピしたいと思います。

30代 男性さん
スライドフィルター600のビビリ音が解消しないため乗り換えました。(相談に対するポンプ交換というニッソーさんの対応には感謝していますが、結局問題点が解消しませんでした。) まず、このフィルターの注意点ですが、昔の水槽で、上枠にサーモスタットをひっかける縁が付いているものでは利用できません。吐出パイプが引っ掛かるか、ポンプが設置できません。(今はほぼないでしょうが、家の物がそうなので困りました。) 以下、設置していて気付いた長所と短所を書きますが、おもにニッソースライドフィルター600との比較になります。 ■長所 ・散水トイが広いため、水が均一に分散してマットにかかる。 ・ポンプのビビリ音はない。ポンプ自体は水中モーターや外部フィルターよりは音はするがそんなに気にならない。 ・ストレーナーが細いため目立たない。 ・ろ過槽が広い。また、増設用ろ過槽がある。 ■短所 ・吐出パイプが丸型で、ニッソーの物より水流が強い。 ・消音機構がついてはいるが、たまにピチャッという水の巻き込み音がする。 ・ヒーターやサーモを通す穴がない。 ・スノコが柔らかいプラスチックでできているため、ろ材を乗せないと安定しない。歪んでいるように見える。 ■感想 本体の値段の安いこととメンテのしやすいことが上部フィルターの長所だと思っています。ポンプが静かになったのでとりあえず満足しています。 同時に増設のろ過槽を買いましたので、生物ろ材はスライドフィルターの倍入るようになりました。そのかわり、水の滴り音がします。 また使っていて何かあれば書き込みたいと思います。 *追記 既に外部フィルターと交換したため、今は使用していませんが、その後気づいたいくつかの問題点です。 ●プラスチックの色が薄すぎるため、外光(間接光でも)の当たる環境では濾材にコケが付きます。これは中が観察できる利点とのトレードオフですから、仕方ない部分はあります。 ●素材が柔らかすぎて、増設濾過槽との間がぴったりはまらない。このため、水がしみ出てカルシウムの白いかたまりが付着します。で、これが更に密着性を下げる悪循環。 日の当たらない環境で、増設濾過槽との間をスポンジゴムか何かでシーリングするといいのでしょうか。少々工夫の必要な機械という印象でした。