栽培セットがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 栽培セット対策の決定版
【送料無料】きのこ栽培キット【きのこ農園3個チョイス(化粧箱なし)】 [キノコ栽培/きのこ栽培/しいたけ栽培/きくらげ栽培/エリンギ栽培/ひらたけ栽培] [平日15時までの注文であす楽] 自由研究や子供の食育に!のレビューは!?
30代 女性さん
きのこが大好きな夫のために2年前から栽培しています。が、ホームセンターでは一個あたり、1000円以上するのでもう少し安く手に入らないかと思い、このサイトをみつけました。 化粧箱がないだけで中身は一緒なので、かなりお得に購入することができます。きのこの種類を選べるのもいいと思います。毎年、大量にできるのでとても楽しみです。
年齢不詳さん
シイタケ4個、シメジ(ヒラタケ)1個、ナメコ1個を購入しました。 3種類とも届いた翌日の11/11に栽培を始めました。 【シイタケ】 シイタケは、11/11に栽培を始めて、2,3日後には発芽、大きなシイタケにしたかったので途中で間引こうと思っていたのですが、あまりの爆殖にタイミングを逃してしまい11/19に1回目の収穫を迎えました。 収量は合計269個(1菌床あたり67個)、さらに2回目の準備で24時間水につけて、2回目をスタートした翌日には発芽の気配。 1週間弱で11/25には2回目の収穫で67個(4菌床合計)収穫しました。 1,2回目が高速だったので、3回目はかなりスローペースなかんじで、ぽつぽつ出始めていますが、今はちょっと休養期間のようです。 出来たシイタケは、バター炒め、みそ焼き、素焼き、すまし汁やお味噌汁、炊き込みご飯など、いろいろとおいしく楽しくいただきました。あと、生で食べきれなかったシイタケは、干しシイタケにしました。 【ヒラタケ】 ヒラタケは、11/11に栽培を始めて、12日目の11/23に芽が出始めました。 発芽してからは成長が早く、11/27に1回目の収穫をしました。 バター焼きにして、おいしくいただきました。 肉厚ジューシーで、とってもおいしかったです。 今は2回目で休養期間です。見る限り2回目も期待できそう。 【ナメコ】 ナメコは、11/11に栽培を始めて、ちょうど3週間で、芽が出始めました。 芽が出てから、みるみる大きくなって、12/5に収穫しました。 本当は、前々日頃に収穫したかったのですが収穫できず、傘が開いて少し大きくなりすぎてしまいました。 お店で見るナメコよりも大粒のビックサイズ・ナメコで、お味噌汁に入れて、おいしくいただきました。採れたてナメコのシャキシャキのあの食感は、初めてでした。ナメコの香りも味も食感も、とてもおいしかったです。 今は2回目で休養しています。2回目も楽しみです。 シイタケはさて置き、ヒラタケ、ナメコの栽培説明書は、正直、もう少し詳しい説明書が欲しかったです。 栽培のコツは温度管理だそうです。 『ヒラタケは、発芽までは15℃以下(10℃以上)で、芽が出てからは10℃〜18℃くらいを維持できる直射日光の当たらない明るい日陰に置く。』 『ナメコは、発芽までは10℃以下(5℃以上)で、芽が出てからは、7℃〜15℃くらいを維持できる直射日光の当たらない明るい日陰に置く。』といいそうです。
年齢不詳さん
3点選び忘れとのメールを頂き、エリンギ×2、しいたけ×1を注文して数日前に届きました。 さっそく 栽培を始めました。 しいたけの栽培方法の説明書を読みそのとおりの作業・・・そのあと同じように エリンギの作業・・・。 それは間違いで・・・エリンギはエリンギの説明書が入っていました。 うまく育てばよいのですが・・・。
30代 男性さん
小学生の子供のいる方へのプレゼントだったので、とても喜んでもらえましたが、思ったより簡単には育たなかったようです。 ただビニール袋の中にいれて霧吹きをかけるだけでは、美味しいキノコは育たないようで、キノコがビニールに触れないよう気を使ったり、袋の中の水分を量りで確認したりとコツがいるようです。 今後も子供たちの研究成果に期待したいと思います。
年齢不詳さん
去年初めてしいたけ・なめこ・しめじに挑戦しました。 シメジが全くだめだったので今年はエリンギに・・・・ 年末においしく食べれたらいいなぁ。
40代 女性さん
プレゼントに購入しました。 3種類選べるのでいいですね。 年末年始収穫を楽しみにしています。
40代 女性さん
去年はしいたけ栽培し、楽しかったので、 今年は、3袋 エリンギ・しめじ・しいたけを栽培してみました。 しいたけはもりもり取れるのですが、しめじとエリンギは全然です。。 どうしてだろう・・・?
50代 男性さん
もう何回リピしたのか忘れるほどになりました自分で楽しむだけでなく実家の母に持っていったり近所のおばちゃんに野菜のお礼に差し上げたりとお付き合いのツールとして使わせて頂いています 母もおばちゃんたちも大喜びで何本生えた等と近所なのにわざわざ電話をしてきました 今回は野菜作りなど興味のない妹がやってみたいと言うので我が家用と母と妹に3コお願いしました 又リピすると思います
年齢不詳さん
しいたけ、えりんぎ、ふなしめじを購入。 しいたけはすぐに育ちました。 えりんぎは10日かかりました。 ふなしめじはまだ変化なしです。 栽培容器はあったほうが良いです。
年齢不詳さん
しいたけ3つ注文しました。私と主人の実家に一つづつプレゼント。届いたその日に始めましたが、次の日にはすでに赤ちゃんしいたけが。その後みるみる大きくなり、5日目に間引きをかねて3センチ程のものを何個か収穫。毎日収穫できるので楽しいですよ。
30代 女性さん
キノコを育てるって、大丈夫なのかな?と思いましたが、物は試し!ということと、レビューやお店に投稿されている写真を見て出来そうだったので注文しました。 椎茸、ぶなしめじ、えのき の3種類をチョイスしました。一番早く出てきたのは椎茸でした。椎茸は明日初収穫の予定です。ほかの2種類はようやく頭を出してきた感じです。これからキノコ三昧の日々になるかと思うと楽しみでなりません♪
40代 男性さん
一回目の購入(二年前)、二回目の購入(一年前)の時はあまりシイタケが収穫できませんでしたが今年は多量に収穫できて満足です。個体差があるのでしょうか。 なめこは今年はじめて購入しましたがなかなか生えてこなく心配しましたが最近やっとはえてきました。ただ収穫時に上にかぶせた土が付着してしまい結構念入りに洗浄しないと落ちないのが残念です。
年齢不詳さん
今、しいたけくんは我が家で一番の人気者です! このしいたけ栽培は、モリモリ生えてくる気持ちよさと食べた時の美味しさがグッドです! 一回目の収穫で、な、な、な、な、なんと70個ほど取れました!本当に気持ちいいんです! ちなみに、我が家ではマヨ&チーズで食べました!とーっても美味しかったです! 皆さんも、ぜひぜひしいたけ栽培楽しんでください!
30代 女性さん
実家の母に送ったので私はまだ見ていないのですが、説明書を読んでもやり方が分からないと言われてしまいました。 なので、正月に帰った時に2人で挑戦したいと思います。 追記:正月に帰った時に栽培を始めようかと思ったのですが、今年はかなり冷え込んでー20℃とかになったりしてたのでキノコが凍ってしまうのではないかと思い何もせずに自宅に戻りました。 ですが母から『何もしてないのに袋のなかで椎茸がたくさん出来ている。食べて良いんだよね?』と連絡がありました。 何もしなくても成長してしまうものなのでしょうか? 美味しかったと喜んでいたので良しとしますが・・・
30代 男性さん
椎茸は届いてから1週間で、椎茸がびっしりできました。 こんなにできるとは思わなかったのでとてもうれしいです。 沢山出来たので、同僚へお裾分けが出来ました。 我が家でも、椎茸三昧です。 一緒になめことしめじを注文しましたが、そちらはまだ出てきていません。 様子見中です。